2023/6/28 update : General Museum|Site 「場所の発掘_Some Practices」に参加いたします。
General Museum|Site 「場所の発掘_Some Practices」に参加いたします。
General Museum|Site は、既成の場所ではない様々な場所で行われる活動をリンクさせることで新しいあり方のミュージアム/公共圏を形成していくプロジェクトです。政治的、経済的なテリトリー争いから距離を取り、占有ではなく、流用とネットワークからなる自由な場所のあり方を、本WEBプラットフォームを介し、探求していきます。
(General Museum|Site Aboutより 原文まま)
WEBプラットフォーム:https://generalmuseum-site.com/
期間:2023.6.30-7.31
主催・運営:ジェネラル・ミュージアム、アート・ユーザー・カンファレンス、中島美緒
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京
※期間中、小栢は複数の企画を行いますが一つを除き場所詳細は非公開です。
場所公開、現地見学可能な企画は7/30 (日)貸民家「プライベイト」で行う調香イベントのみです。
詳細はGeneral Museum|Site のWEBプラットフォームをご確認ください。
2022/2/14 update : 香港で行われる展覧会「Ownness」に参加いたします。
香港で行われる展覧会「Ownness」に参加いたします。
Dates: March 5 – March 27, 2022
Title: Ownness
curated by Mizuho Yamazaki and Virginia Liu,
with contributions by Rin Aonami and Manami Totsuka
Venue: Floating Projects in the Jockey Club Creative Arts Centre
Country: Hong Kong
Support: apexart
Artists:
Betty Apple
Dong Jinling
Nayoung Jeong
Kaai Ogaya
Wong Ka Ying
web: https://apexart.org/yamazaki-liu.php
2021/10/18 update : 「ARTS CHALLENGE 2022」入選のお知らせ
国際芸術祭「あいち2022」のプレイベントとして開催される
「ARTS CHALLENGE 2022」に入選しました。
つきましては下記の通り展覧会に参加いたします。
入選作品展:「ARTS CHALLENGE 2022」
展示期間:2022年1月22日(土)~2月6日(日)
会場:愛知芸術文化センター アートスペースXおよびパブリック・スペース
(名古屋市東区東桜一丁目13番2号)
開館時間:10:00~18:00
休場日:月曜日(1月24日、1月31日)
観覧料:無料
特設サイト:http://artschallenge.jp
主催:国際芸術祭「あいち」組織委員会
助成:一般財団法人地域創造
2021/8/6 update : 自主企画「OHIROMEKAI」のお知らせ
自主企画「OHIROMEKAI」のお知らせ
2021年8月24日(火)より、River Coffe & Galleryにて、小栢可愛自主企画「OHIROMEKAI」を開催いたします。
本企画は、小栢が2020年〜取り組んだ機械編み作品と古着を素材としたロープラグを展示します。
とある機械編み作品との出会いをきっかけに始めたリサーチは、小栢自身が機械編みの技術を習得し、大作を作るプロジェクトへと結実しました。
また、ロープラグはDIYという身近な手仕事を通し、私たちの生活、消費状況の透明化された背景を思考するための実践の一例として提示します。
会期:2021.8.24(火)-2021.8.29(日) 10:00-18:00
場所:River Coffe & Gallery (東大前)
入場料:300円 予約不要
靴を脱いで鑑賞する作品あり。靴下着用必須。
混雑目安:https://docs.google.com/forms/d/1-QVwRtjEZ3ZqaDaYAs4vHvXal6t-4nsdWW9KUvUcZR0/edit?usp=sharing
(来場予定日のアンケートです。全員回答確認できますので目安になさってください)
小企画:お茶会
日時::8/28
ゲスト:高橋ひかり(エディター、コレクティブ「ひととひと」メンバー)
先着2名で参加者募集中、要予約、詳しくはこちら >>
2020/9/2 update : ミニイメージブック販売のお知らせ
ミニイメージブック販売のお知らせ
ドリル07の参加に合わせてポケットサイズのミニイメージブックを作成しました。
入手を希望される場合は申し込みフォームをご利用ください。
サンプルの公開はドリル07の会場のみとさせていただきますが、未見でもご注文いただけます。
申し込みには期限がありますのでご注意ください。
なお、本日よりお申し込み可能です。
お申し込みは以下のフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/JWg5SQeeBRutW3yk8
2020/8/1 update : 「ドリル07」のご案内
「ドリル07」
作家が作品を作り上げる過程の生な状態に来場者が出会う場
オープンスタジオのようなグループ展のような成果未満のものを共有する場です。
- 日程:8月30日(日)
- 時間:15:00-20:00(1時間毎の完全予約制)
- 会場: プライベイト 会場詳細はこちら>>
-
【参加作家】(8月1日時点)
カワムラシュウイチ/田田野/小栢可愛/東地雄一郎/観葉植物/
ディレクション : カワムラシュウイチ - ※小栢の参加は15:00-18:00の予定
コロナウイルス感染対策として来場の際は事前にご予約が必要です。
詳細は以下よりご確認下さい。 - https://drill00.localinfo.jp/posts/9211599
2020/7/26 update : ドイツで行われる展覧会「FORM.FEM.」参加のお知らせ
ドイツ・Halleで行われる展覧会「FORM.FEM.」に参加いたします。
- Date:2020/08/15〜09/12
- Tittle:FORM.FEM.
- Venue:Blech Galerie
- Country:Halle, Germany
-
【参加作家】
Sandra Araújo, Cleménce Barret, Maria Mandalka,
Kaai Ogaya, Hilde Pank, Marcy Petit, Elsa Prudent,
Aleksandra Skliarenko, Katharina Zimmerhackl - イベント詳細: ※PDFが開きます
2019/9/11 update : 「ドリル05」のご案内
「ドリル05」
作家が作品を作り上げる過程の生な状態に来場者が出会う場
オープンスタジオのようなグループ展のような成果未満のものを共有する場です。
- 日程:9月29日(日)
- 開廊時間:10:00-20:00
- 会場: rusu 会場詳細はこちら>>
-
【参加作家】
カワムラ シュウイチ/齋藤はぢめ/島袋八起/
東地雄一郎/小栢可愛/田田野/あめのいち/黒田健太・檜皮一彦/観葉植物 - 【ディレクション】
カワムラ シュウイチ - イベント詳細: https://www.facebook.com/events/511580426263514/
2019/3/28 update : 「土曜会」参加のお知らせ
4/6の土曜会(現代美術の勉強会)にてインドのケララ州で開催されている
コーチ・ムズリズ・ビエンナーレの細やかな紹介をします。
- 土曜会#13 〜気軽に参加できる現代アートの勉強会〜
- 2019/04/06(土) 18:30 START
- 会場: なかのZERO西館3階の学習室3
中野区中野2丁目9−7 - 土曜会 URL : https://peatix.com/event/621356?utm_medium=web&utm_content=621356&utm_source=related%3A317103&utm_campaign=related
2018/11/22 update : グループ展「ドリル02」のご案内
グループ展「ドリル02」
- 会期:12月7日(金)、8日(土)、9日(日)12月14日(金)、15日(土)、16日(日)
- 開廊時間:13時-20時 *16日のみ13時-18時
- 会場: gallery TOWED
-
参加作家
カワムラ シュウイチ/齋藤はぢめ/島袋八起/東地 雄一郎/小栢可愛/田田野
※小栢の展示鑑賞には赤い薔薇の花(生花)の持参、受付にてお渡しが必要です。一輪から可。 - URL: https://gallery-towed.com/4
2018/2/9 update : 小栢可愛個展【ζ天關/zeta tauri】のご案内
小栢可愛個展【ζ天關/zeta tauri】
日没とともに開場いたしますので暗くなったらご来場ください。
▼ステイトメント(PCアクセスが見やすいです)
URL:https://drive.google.com/file/d/19sEHUmOzr4_xsz6umEvPoMl7uzimGvZ5/view?usp=sharing
- Date:2018/2/23-2/25
- Time: sunset to 21pm
- Venue:野方の空白
(アクセス:西武新宿線「野方駅」より徒歩5分/中野・高円寺より野方駅行きバス、野方駅下車1分 中野区野方5-30-4野方文化マーケット内) - URL:https://www.facebook.com/events/106583966801175/?ti=icl
2017/1/20 update : 小栢可愛 グループ展及び連動展のご案内
ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校 上級コース 成果展「まつりのあとに」に参加いたします。
- 日程:2017年2月25日(土)、26日(日)
- 会場:ゲンロン カオス*ラウンジ 五反田アトリエ
- URL:http://www.maturinoatoni.jp/
- 連動展示
- 日程:2017年2月26日(日)~28(火) 12:00-19:00
※27日(月)は12:00-20:00まで - 会場:非公開
- ※本展は先行して開催される成果展「まつりのあとに」をご覧頂いてからの来場をおすすめしております。
五反田アトリエ会場スタッフに直接もしくは作家本人にお問い合わせください。 - お問い合わせ >> oge_coto@yahoo.co.jp
- すでに非公開の会場でDMをお持ち帰りいただいた方はご来場の際にDMをご持参願います。